ライトファンから見たアーセナル

素人が偉そうにアーセナルの戦術を語ります

エヴァートン戦 マッチレビュー

 日曜日のエヴァートン戦のアーセナルのスターティングラインナップは


ラカゼット

オーバメヤン ラムジー エジル

ジャカ トレイラ

モンレアル ソクラティス ムスタフィ ベジェリン

チェフ


の4231でした。グエンドゥージを入れた私の予想は外れましたが、私もトレイラを最初から見たかったので、うれしいラインナップでした。


 試合はエヴァートンがサイドから仕掛けるなどし、何度か決定的な場面を作られましたが、チェフが素晴らしい飛び出しなどでことごとくエヴァートンの決定機を潰しました。アーセナルは前半なかなかエヴァートンを崩せなかった上、前半終了前にはソクラティスが怪我でホールディングと交代してしまうなど厳しい状況でした。それでも後半になると、アーセナルも良い形が作れるようになり、トレイラからのパスを受けたラムジーが反転して前を向くと、ボックス左にいたラカゼットにパスし、ラカゼットがカーブをかけた強烈なシュートをゴール右に叩き込んで先制しました。そして、先制からほどなくすると、ラカゼットからのスルーパスに反応したエジルが右サイドからゴール前に駆け上がり、中央にいたラムジーにパス、ラムジーはスリップしつつもこれをオーバメヤンにダイレクトでパスし、オーバメヤンがゴールを決めました。その後、オーバメヤンに代わってイウォビ、ラムジーに代わってウェルベックが投入され、そのまま逃げ切り、今季初のクリーンシートを達成しました。


 

 チェフは、カルバートルーウィンとウォルコットとの一対一をそれぞれ制したほか、後半にはセットプレーからのヘッドに素早く反応して防ぐなど、シュートストップで大活躍しました。また、ビルドアップも無難に対処しました。チェフについては、前節のニューキャッスル戦あたりから、パス回しも落ち着いてきたように思えます。

 また、今季プレミアリーグ初スタメンのトレイラは、セカンドボールを鋭い出足で拾う場面が度々見られ、先制点もセカンドボールをトレイラがラムジーにパスしたことから生まれました。このセカンドボールの奪取力はアーセナルで唯一無二であり、今後もスタメンでプレイするに値することを十二分に示して見せました。

 一方、ムスタフィは、ディフェンスで危険な突破を許したほか、パス回しでも危険なパスが見られ、低調なパフォーマンスでした。


各選手のレーティングは以下のとおり。

ラカゼット 7

オーバメヤン 6

ラムジー 6

エジル 5

ジャカ 5

トレイラ 7

モンレアル 6

ソクラティス 6

ムスタフィ 5

ベジェリン 6

チェフ 9


ホールディング 6

イウォビ 6

ウェルベック 6


 この試合もいつものように前半は低調でした。エメリ監督から前半は抑えて、相手が疲れてきた後半に勝負をかけようとでも指示が出ているのでしょうか。また、スタッツ的には、前後半合わせてみても、アーセナルとエヴァートンとでそこまで大きな差はなかったと思います。それでも2-0という完勝的な結果を出せたということは、アーセナルが内容が悪いときでも勝ち切るという勝者のメンタリティーを取り戻しつつあることの表れかもしれません。

 ところで、今節の2点目ですが、ゴール前に迫ったエジルからのパスを受けたラムジーがスリップしつつ咄嗟に出したオーバメヤンへのパスは完全にオフサイドでした。このオフサイドは見逃され、オーバメヤンの得点は認められましたが、本来は認められるべきものではありませんでした。それに関連して、この場面で、エジルにはパスではなくシュートを選択して欲しかったです。というのも、パスがゴールに結びつくためには、受け手の動きがイメージできていること、イメージした場所にパスが出せること、受け手が的確なシュートを撃てることの3つもの要素を全てクリアすることが必要です。とすると、フットボールという競技において、自分でシュートを決められる可能性がある程度ある状況においてパスを選択することは、確率的には非効率なことが多いと思います。つまり一見エゴを捨ててチームプレイをしてるように見えるパスでも実際はゴールの確率を下げている可能性があるのです。およそ入りそうもないシュートばかりされても困りますが、エジルに限って言えば、もっとシュートをした方がチームに貢献できると思います。

×

非ログインユーザーとして返信する