ライトファンから見たアーセナル

素人が偉そうにアーセナルの戦術を語ります

私がエジルを評価しない理由

 私はこれまで何度も述べてきているようにエジルよりもラムジー又はミキタリアンを10番ポジションにおいた方が効果的だと思っています。しかし、世間的には、そのように考えている人は稀であるように思えます。

 私がエジルについて厳しい評価をしている理由は単純明快で、4231の10番ポジションにしては得点が少なすぎるということです。これに対して、一般に、エジルは得点は少ないもののそれ以上にチャンスメイクで貢献していると主張されます。私もエジルがチャンスメイクに貢献していること自体は否定するつもりはありませんが、チャンスメイクはどこまで評価すべきことなのでしょうか。


 まず、チャンスメイクとして分かりやすいのがアシスト数です。エジルはプレミアリーグ最速で50アシストを達成しています。アシストはそのままそれが得点に繋がっているものですから、それだけ得点に関与したことになります。したがって、多数のアシストで得点に関与しているエジルは凄いという主張は一見筋が通っているようにも思えます。しかし、これは本当にそうでしょうか。アシストがあろうとなかろうと、1ゴールは1ゴールの価値しかありません。したがって、アシストをゴールと同じ価値のように扱ってしまえば、本来1ゴールの価値しかないものが、得点者の1ゴールとアシストした者の1ゴールの合計2ゴールというように二重に評価されてしまいます。二重評価を避けるためには、アシストのついた1ゴールの価値を得点者とアシストした者とで分配する必要があります。分配方法としては、各ゴールごとに得点者のシュートが良かったのか、アシストした者のパスが良かったのかを判断するのが最も公平でしょうが、それは困難です。そこで、キーパス数に着目したいと思います。キーパスはシュートに繋がったパスであり、昨シーズンのプレミアリーグ上位者では約六本のキーパスのうち一本がアシストになっているようです。これは裏返して言えば、いいパスがあっても決められるのは六本のうち一本だけ、それぐらい得点に繋げるのは難しく、得点した者のプレーには価値があるということになります。そこで、アシストのついたゴールについては、得点者に5/6、アシストした者に1/6の価値を割り振ってみます。そうすると、エジルが最も輝いたとされる2015/16シーズンの19アシストでさえ、3ゴールちょっとの価値しかないことになります。

 また、キーパス数や決定機創出等のアシスト以外の各スタッツについては、数値のとり方の是非やそれがフットボールにおいてどれだけの価値を有するのかアシストよりもさらに怪しくなります。

 以上からすると、アシスト等の各スタッツからエジルのチャンスメイクの貢献が得点力不足を補ってあまりあるという結論を導くことはできません。


 思うに、本当にチャンスメイクにおいて自らのゴールが少ない分以上の貢献をしているのだとすれば、チームの総得点は上がるはずです。そこでエジルが加わる前後のシーズンのアーセナルの総得点について見てみたいと思います。


2016/17 77得点

 in:ジャカ、ムスタフィ

2015/16 65得点

 in:チェフ

2014/15 71得点

 in:サンチェス、コクラン(冬)

2013/14 68得点

 in:エジル、フラミニ

2012/13 72得点

 in:ジルー、ポドルスキ、カソルラ、モンレアル(冬)

 out:ファンペルシ、ソング

2011/12 74得点

 in:ジェルビーニョ、アルテタ、チェンバレン

 out:セスク、ナスリ


これを見ると、エジルが加入してからの三年間において目立った戦力の低下はないにもかかわらず、加入前の年の得点を上回ったのは一度もありません。すなわち、エジルが、加わって逆に総得点は下がっています。四年目の2016/17シーズンにはようやく上回りますが、これはサンチェスが絶好調だったからであり、それまでの三年間も踏まえると、これがエジルの影響とは考えにくいように思えます。


 以上論じてきたところからすれば、エジルは得点が少ない分以上をチャンスメイクで貢献をしているという一般的な主張には賛同しかねます。

 美しいパスからのゴールは見る者を興奮させるので、エジルが人気が高いのは理解できます。しかし、勝つことこだわった場合、エジルが10番ポジションでは厳しいのが現実だと私は思います。



 以前の投稿についてエジル派の方からコメントいただきました。公開せずに返信できないみたいなので、返信できずにいますが、本当にありがとうございます。考え方は違えど、同じチームを応援する者同士で色々な意見を交換できるとうれしいです。

×

非ログインユーザーとして返信する