ライトファンから見たアーセナル

素人が偉そうにアーセナルの戦術を語ります

ニューカッスル戦 レビュー

 ニューキャッスル戦のスターティングイレブンは、前節のカーディフ戦と同じで、


ラカゼット

オーバメヤン ラムジー エジル

ジャカ グエンドゥージ

モンレアル パパ ムスタフィ ベジェリン

チェフ


の4231でした。ラムジー、ジャカが外れるという私の予想は全く当たらず、前節と同じメンバー、同じフォーメーションでした。前節と同じということで、これが現時点のエメリ監督が考えるベストフォーメーションに近いのだと思います。今後しばらくはこれに新加入のトレイラを入れ込んだり、選手の疲労や対戦相手などによって多少の変化をつけてくる程度になるのかなと思います。


 試合内容ですが、序盤はニューキャッスルのプレスに苦しむとともに、前線の連携も取れておらず、チャンスらしいチャンスはほとんど作れませんでした。しかし、それでも徐々にペースを掴み始め、後半開始直後にジャカがフリーキックを直接決めて先制すると、あとはアーセナルが優勢に試合を進め、エジルが追加点をあげて突き放すと、アディショナルタイムに一点返されたものの、危なげなく勝利を収めました。


 ジャカは先制点となったフリーキックを直接決めたほか、二点目についてもジャカの左サイドからのグラウンダーのクロスがきっかけになるなど得点に関与しました。その他にも、前方へのロングパスをラカゼットに通すなど素晴らしいパフォーマンスでした。

 トレイラについては、後半開始から出場しました。トレイラが入ってから試合が変わったとDAZNの解説者は言っていましたが、前半徐々にアーセナルがボールを運べるようになっていっていたことや後半開始直後にジャカが先制点をあげたことなども考えると、試合をトレイラの存在が変えたとまで言えるかは私は微妙に思います。とはいえ、相手の攻撃の芽を早期に摘み取るとともに先制点のきっかけとなるファールを誘った縦パスなどを通し、自らもドリブルで前線に切り込むなど好パフォーマンスでした。

 エジルは、前半は目立たなかったものの、後半になるとボールにタッチする機会が増え、いくつか良いパスを通しました。そして、相手のタイミングをうまく外して二点目のゴールを奪うなど、結果も出しました。

 パパスタソプーロスは、徐々にアーセナルに馴染んできたのか、ムスタフィがスリップしてしまった場面など重要な場面でタックルを決めて活躍しました。

 一方、オーバメヤンは左サイドで得点をあげることができなかった上、相手をドリブルで突破するわけでも、良いパスを出すわけでもなく、低調なパフォーマンスでした。

 また、グエンドゥージは、ミスは少ないものの、縦パスを入れようとする姿勢が少なく、ボールを後ろに戻してしまう場面が目立ちました。


 各選手のレーティングは


ラカゼット 6

オーバメヤン 5

ラムジー 6

エジル 7

ジャカ 8

グエンドゥージ 5

モンレアル 6

パパスタソプーロス 7

ムスタフィ 6

ベジェリン 6

チェフ 6


トレイラ 7

ミキタリアン 6

ウェルベック 6


 エジルはこの試合でも前節に続いて右ワイドでしたが、中央右やや低めに位置し、相変わらず右サイドをえぐったりすることはなく、エジルの右ワイドは攻撃の選択肢の幅としてやや疑問に感じています。もっとも、ゴールシーンではエジルがゴール前にきちんと位置取り、難しい状況でもパスではなくシュートを選択したことはうれしいです。エジルにはこれからもどんどんゴールを狙って欲しいです。

 また、左ウイングに配置されたオーバメヤンは、ドリブル突破できるようなテクニックも遠目からシュートをねじ込むテクニックもなく、逆足となる左サイドでは、結局はオフザボールでゴールに向かって斜めに飛び出すしかありません。しかも、オーバメヤンは、昨シーズン後半に移籍してきてから見た限りでは、ゴール前でボールに素早く反応してゴールを奪うことを得意としており、速いのは間違いないものの、そのスピードを生かして相手ディフェンスラインの裏に飛び出すことを得意としているわけではないように思います。したがって、オーバメヤンは、サイドではそのストロングポイントを発揮しづらい気がします。一方、ラカゼットは、オーバメヤンよりもドリブルもパスもできそうですし、遠目からでも強烈なシュートも打てそうです。そのため、オーバメヤン、ラカゼット、エジル、ラムジーの四人を使うのであれば、


     オーバメヤン

ラカゼット ラムジー エジル


の配置も一度見てみたい気がします。いずれにしても、エメリ監督には、オーバメヤンとラカゼットの共存方法について引き続き十分検討して欲しいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する